志木駅徒歩1分のレンタルオフィス・コワーキングスペース・シェアオフィス・レンタルルーム・貸会議室「フリーWi-Fi・電源全席・ドリンクバー完備」テレワーク・自習・オンライン会議などに便利なワークスペースです。
おかげさまで前回大好評でしたCo+ 志木マルシェ♪
第2回の開催です!
ここでしか体験できないブースもございます!
入場無料、入退場自由ですのでお気軽にご来場ください。
出展ブースの配置図は下記になります!
上手にまわってくださいネ♪
埼玉県志木市本町5-24-21
SHIKISMビル 4F
TEL: 080-9043-5954
*駐車・駐輪スペースはございませんので、近隣のコインパーキング、駐輪場をご利用ください。
SHIKISMビル 4F
志木駅からのアクセス
(志木駅東口から徒歩1分)
志木駅東口を出て、セガフレードとモスバーガー、CoCo壱カレー屋さんの間の道を直進。
1つ目の横断歩道を渡った右手、2軒目のビル(SHIKISM)の4Fです。
こちらの入口からお入りください。
^ ^
★★★満席のためお申し込み締め切りました★★★
11月8日(水) 14:00〜
コワーキングスペース base Co+ 志木(room CAMPUS)
\SNS総フォロワー2万人超!/
多数のメディアでも紹介されている、お菓子作家のmicarinaさんをお迎えして
アイシングクッキーの体験イベントを開催します!
心がときめく、可愛いアイシングクッキーを作りましょう。
⚪︎今回作るクッキーのデザインはこちら⚪︎
*micarinaさんご紹介*
ーーーーーーーーーーーーーー
2003年製菓衛生師免許取得。2012年アトリエ開設・独立。
現在は販売用のお菓子の他、イベントのお菓子、ウエディングスイーツ、
雑誌・書籍・カタログ撮影用のお菓子、展示会のお菓子、百貨店催事出店のお菓子、
様々なジャンルのクリエイターやメーカー、ブランドとのコラボレーション作品の製作など幅広く活動し、
日本のメディアを初め海外メディアや海外書籍にも多数紹介されている。
心がときめくことを わすれずに
見ているだけでもシアワセになれるような
かわいくて美味しいお菓子の世界をつくっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アイシングクッキーに初めてチャレンジする方も大歓迎です。
自分用に、あるいは誰かへのプレゼントで送っても喜ばれること間違いなし。
皆様のご参加お待ちしています。
当日の持ち物/
エプロン
クッキーお持ち帰り用の袋
ハンドタオル
筆記用具
講師/
micarina
(https://www.instagram.com/micarina/)
作品例
※今回作るものとは異なります
主 催 | コワーキングスペース base Co+(ベースコプラス) |
参加費 | ¥3,000- |
会 場 | コワーキングスペース base Co+ 志木(ベースコプラスしき) Room Campus アクセス 志木市本町5-24-21 SHIKISMビル 4F |
お申込み | 下記フォームからお申込みください。 ★★★満席のためお申し込み締め切りました★★★ |
11月30日(木) 17:30〜
コワーキングスペース base Co+ 志木(room CAMPUS)
今の勉強で身についてるかな?
このまま直前期迎えても大丈夫かな?
経験者の生の声を聞いてみたい!
こんな不安を持つ、将来受験を控えるすべての学生さんに!
一橋大生が今日から実践できる最強の「やり直し」勉強法を伝授!
*ミニセミナー内容*
まとめノートも、赤シートも、意味がない!
正しくやり直しをすることが、
実力をつけるために有効な努力です!
主要三教科を中心に、
身に付けるため、受験当日解答できるようになるための勉強方法をお伝えします。
過去問演習に励んでいる受験生はもちろん、
定期テストや塾の模試などに取り組む非受験学年の方も必見です。
ーーーーーー
後半には理系の日大生と一緒に、
参加者の方から事前に集めた質問に答えていくパネルトークを行います。
「好きな参考書は?」「スマホ触っちゃうけどどうしたらいい?」などラフな質問から、
「共通テスト対策はどんなことをした?」「過去問ってどう進めればいい?」などの真剣な相談まで、様々な質問を歓迎します。
ーーーーーー
本イベントは全編通じて、受験学年の参加者は、内職OKです。
教材を持ち込んで自分に必要な部分のみを聞くスタイルの参加も歓迎します。
ご希望であれば、保護者の方も同席可能ですので、コメント欄にその旨お書きください。(保護者の方のみのご参加はご遠慮ください)
どなたでもご参加いただけるイベントです。
お友達など、是非お誘い合わせうえ、ご参加お待ちしております。
【持ち物】筆記用具
*登壇者紹介*
ーーーーーー
一橋大学商学部4年生
学校の定期テストは平均ちょい上。河合の全統も判定振るわず。
でも、「受験」に標準を合わせた勉強で、見事合格!
ーーーーーー
日本大学生産工学学部2年生
中央理工落ち。
英語が超苦手なものの、得意の数学を生かす戦略でカバー。
ーーーーーー
主 催 | コワーキングスペース base Co+(ベースコプラス) |
参加費 | 無料 |
会 場 | コワーキングスペース base Co+ 志木(ベースコプラスしき) Room Campus アクセス 志木市本町5-24-21 SHIKISMビル 4F |
お申込み | 下記フォームからお申込みください。 https://forms.gle/gJJhP1ypm3BGVVgn7 *定員に達し次第締切となります。 |